【あつ森】着物のマイデザイン さっそく、SNSに挙げられているマイデザインを見てみましょう! どんな着物のマイデザインが、公開されているのでしょうか。 1枚目と2枚目が男性用、3枚目と4枚目が女性用の着物ですね。 涼し気なデザインなので、夏の時期にピッタリ合います。 画像右側の眼鏡のキャラクターが来ている着物なのですが、とても独特な和柄となっています。 左側の蓮の着物のマイデザインもとっても可愛らしいですね! 花モチーフの着物のマイデザイン 着物のマイデザ4種類ほど。 パレットの配色を変えたりして、 「あじさい」「よもぎ」「たんぽぽ」の名前をつけました。 こちらの方もたくさんのマイデザインを一度に投稿してくださっています。 どれもキュートで、小物とも合わせやすいです。 白と黒でシンプルな色合いとなっていますが、とてもクールな印象を受けます! 黒い部分に描かれた柄も細やかで、思わず真似したくなりますね。 どうぶつの森シリーズに欠かせないキャラクター・フータとフーコをイメージして作られたとのこと。 お腹の柄が着物の柄になっていて、かなりユニークなデザインとなっています。 【あつ森】着物のマイデザID ここからは、着物のマイデザインのIDを紹介いたします! ここまで見ていて真似したくなった方もたくさんいらっしゃるはず。 以下のマイデザインはIDが配布されているので、簡単に真似できちゃいますよ。 紫の中でも、とびきり着物にぴったりな紫が全体に使われています。 帯の黄色もとても優しい色合いなので、まとまった印象となっていますね。 あおぞらラベンダーな着物のマイデザID りおさんの花畑からアイディアが浮かんで作った着物。 また手直しするかもしれないけど形になったからのせます 実物のラベンダーは蝶より蜂が飛んでる印象だけど島では蝶がきれいだった — ぷんくあつ森 utagecco こちらは あおぞらラベンダーな着物のマイデザインです。 下側がラベンダーのような紫、上側が青空のような着物という、とてもトレンド感のあるデザインとなっています。 ところどころにあしらわれた蝶によって、さらに華やかな印象を受けますね! 水玉模様な着物のマイデザID 持っている浴衣を参考にして、ランダムな水玉模様の着物を作りました! 帯はカルタ結びです。 浴衣としても着られます! — 野ざらし こはく島 craniumeow 続いて紹介するのは、 水玉模様な着物のマイデザインのIDです。 赤を基調とした中で、黒い水玉がランダム且つ大胆にほどこされています。 卒業式などの袴でよく見られる、矢羽をモチーフとした柄になります。 よくみると赤いリボンのような帯になっていて、とても可愛らしいですね。 スチームパンクな着物のマイデザID スチームパンク好きなので需要無さそうな着物作りました 着物だけならレトロな街並みでも使える……かも? — はとり@あつ森 hatoriatumori こちらは スチームパンクな着物のマイデザインのIDです。 他の着物には無い魅力がたくさん詰まっています! 帽子も相まって、女の子のキャラクターが来てもかっこよくなる素敵なマイデザインです。 【あつ森】着物のマイデザイン!無人島で和姿になれるIDは?・まとめ 今回は、あつまれどうぶつの森のマイデザインとそのIDを紹介してきました。 日本の伝統文化なのに、今どうしても着る機会の少ない着物。 そんな着物も、マイデザインでなら自由に着ることができます。 そして今回紹介してきた着物は、どれも個性的でオシャレなものばかりでした。 素敵なマイデザインを公開したり、IDとして配布してくださる方にとっても感謝したいですね! 着物をマイデザインで着て、和な無人島生活を楽しんでみましょう! 【あつまれどうぶつの森】記事一覧 あつ森検証記事一覧 あつ森マイデザイン あつ森マイデザイン衣装(芸能系) あつ森マイデザイン衣装(アニメ・ゲーム系).
次の【あつ森】SNSで人気の床デザイン10選!IDまで掲載。 SNSで人気の床・地面デザインから紹介していきます。 写真撮ると楽しかったです〜🧸 需要ないかもですがマイデザインID置いときます。 ハートとLoveのIDはリプ欄に — あゆむ aymdph IDです🐾 画像載せてませんが、ハートも一緒に投稿したのでぜひ合わせて使ってください💗 リクエストしてくれた方々が喜んでくれますように! 1マスあけて雑草はやしたりすると…それらしく見え…る…?? 真っ直ぐ敷き詰めても。 私得で需要不明ですがよろしければどうぞ。 フィルターは フィルム ノーマル フィルムです。 左右丸みあるパーツは下に載せます — にゃおん nyanyunyo24 テラスの階段幅広用できました🍀 2タイプあり「ふちなし」は公開済みの1マス階段の要領で貼ります。 階段の切り替えは入れても入れなくてもどちらでもいけます。 室内でも使用可。 ご自由にお使いください~ 森 — わい yy82 ウッドテラスの色違い、ご要望頂きましたダークブラウンと石階段の公開IDです🌟 今回のテラスでは一番濃い色になります🎨画像1枚目は午後、2枚目は午前中の写真。 床板を変えると縁側にもなります。 道の上に敷く用の透過型と、ノーマルの2種類をアップしてます。 補足:床デザインのID読み取り方法 仕立て屋 エイブルシスターズ が建設済みが条件です 店内にIDを打ちこむ機械があります ここに欲しいデザインのIDを打ち込むとゲットできるので試してみてね。 私がリサーチしてきます。
次の今記事では、Twitter上で話題となった『ナチュラルなホワイトウッドデッキ』のマイデザインについて、作品IDや作者IDを明らかにした上で、製作者のツイッターアカウントやマイデザインの使い道などをご紹介していきます。 マイデザで、ナチュラルな白色の家具に合わせやすい感じのウッドデッキ?つくりました🌿 真ん中、下部分の2種類です。 真ん中と下部分の2種類に分かれているので、使う場合は2つともダウンロードしておきましょう! 製作者様によると、寒色よりも茶色などの暖色系と相性が良いとのことです。 マイデザの使い方 上で述べたように、まずは製作者のツイッターアカウントにもあるように、作者ID[MA-5541-9865-2087]を検索して、マイデザイン(真ん中と下部分)をダウンロードしましょう。 ダウンロードしたら、あとはウッドデッキを設置したい場所にマイデザインを貼るだけです。 下部分は立体感や丸みが出るようになっているので、下部分用のマイデザインを間違えずに敷くようにしてください。 他にもマイデザインを作成している方ですので、もし気になった方はフォローをするのをオススメいたします! マイデザインとは マイデザインとは、どう森をプレイしているプレイヤーがドットを使って自由に作成することが出来るデザインのことです。 従来のどうぶつの森では、いくつかのカラーパレットが用意された15色の色を使ってデザインし、主に服や床、内装などに使用できました。 今作では、上記のシステムをより細分化しデザインすることが出来るようになり、さらに『フェイスペイント機能』も実装されました。 まとめ 今記事では、Twitter上で話題となった『ナチュラルなホワイトウッドデッキ』のマイザインについて、作者IDを明らかにした上で、マイデザインの使い方や製作者のツイッターアカウントなどをご紹介させていただきました。 今日はここまで。 YouTubeLabo.
次の